40代主婦で、権利収入側に回る人が、
私の周りに増えてきています。
40代主婦というと、子どもがまだ小さいか、
もしくは子育てにひと段落して、パートに出ようか
仕事をして生活の足しになるよう収入を考えたりする反面、
好きなことをして、人生の自己実現をしたい人も出てきます。
現在、40代主婦で増えているのが個人で起業する人です。
私の周りにはすごく多いです。
そして、起業するからには権利収入も欲しいという本音が
ぼちぼち耳に入ってきます。
個人起業からどのようにしたら権利収入側に回るのでしょうか?
まず起業について、当たり前かもしれないですが、
好きだからといって、いきなり起業できるわけではありません。
まずは「なにかしたい!」というモヤモヤした気持ちを、
キャリアコンサルセミナーなどで、吐き出し、
自分の強みを見つけて、カタチにしていきます。
そして、それを売りにしてビジネスをしていけば、
誰も真似することのできない、オリジナルのビジネスが
できるようになる、という流れです。
自分の好きなことやできることがお金になれば、
そんな嬉しいことはないですよね。
ただここで気をつけないといけないのは、
自分の強みが売りになるかどうかです。
いくら強みといっても自分の売りたいものを売るのではなく、
相手が必要としているニーズを売ることが必要になります。
最初は、個人 対 個人で。
次は、グループで。
その次は、セミナーで。
40代主婦の得意な口コミのネットワークやSNSを利用して、
セミナーで得たノウハウを実践しながら徐々に拡大していくと、
うまく成功していくみたいですね。
そして、ビジネスが軌道に乗って来たら、誰でもできる、
コピービジネスにして権利収入をいただく側に回る
ということも可能になるのかもしれません。
ですが、主婦業をこなしながら、子育てをしながら、
好きなことでお金をいただくには、日中だけでなく、
夜も出かけたりすることが増えるかもしれません。
家族にとっては、寂しい時間が増えるかもしれない
リスクも考えつつ、家庭と仕事を両立する方法を
見つけて折り合いをつけていくことが求められるんじゃ
ないかと思います。
私も個人事業主ですが、この方法で、自分が快適に
ビジネスをすることができるようになりました^^